あぶねぇあぶねぇ、タイトルでBAN食らうとこだったぜ(挨拶

さて、実は皆さんにぶkkじゃなかった。
謝らなくちゃいけないことがあります。

告知していたレガシー大会ですが、なんと大会名が「森の妖精杯」ではなくなってしまいました。
これはもう本当に、悔やんでも悔やみきれない。
今でも心の中では「あぁん?何で?」という兄貴の声が鳴り響いてやまず、そのたびに僕は自責の念と自分のふがいなさ、だらしなさに自分で自分を喘がせてやりたくなってしまいます。

この辺にしておかないと僕の日記が完全に♂ネタしか掲載されていない、ある意味でKENZENな日記になってしまいそうなので、とりあえずここまでにしておきます。

でもって、結局大会の名前はどうなったかというと……



「石鍛冶GG杯」という風にさせていただきました。
聞くところによると、レガシー環境は石鍛冶だらけになってしまっているらしいじゃないですか。

石鍛冶「そぉら。この十手をここにブチ込んで……どうだ?これがイイんだろ?」
たるも「や、やめ……やめてくれぇ!もうカウンター載せなくていいからぁ!」

とか

石鍛冶「俺の♂剣♂は伍式まであるぞ?今日はどの組み合わせがお望みだい?」
三人衆「だめぇぇぇ!三人まとめてトンじゃうよぉぉぉ!!!」

とかね。

石鍛冶どういうことなの……。

まぁ、そんなこんなでこうなりました。
ぶっちゃけ途中からどうでもよくなった感は否めない。

しかし石鍛冶の影響力はすさまじいのは事実っぽいしね。
今のレガシーを象徴するカードなのは間違いなさそうだったので、こういう大会名になりましたとさ。

コメント

サンダース!
サンダース!
2011年9月1日23:56

森の妖精杯ってなんかかわいい名前だったのに残念です。

でも遊びに行きます!

VM
2011年9月2日1:44

本当のmjkcはジェイス兄貴

クズナイト(34)
クズナイト(34)
2011年9月2日4:00

むかつき「タルモがやられたようだな」
ゴブリンの放火砲「あいつは我ら四天王の中でも最弱・・・」
甲鱗のワーム「石鍛冶ごときにやられるとは四天王の面汚しよ」

カッツ
2011年9月2日21:09

やっぱ十手のあの形は意味がある形だったんですね!!(二穴的な意味で

レガシーでも石鍛冶が禁止されたらと思うと今はヒヤヒヤです

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索