あるいは次の週末限定でのレンタルでも助かります。
刃砦の英雄 2枚
基本現金で買取ます。今の相場だと1000円ちょっとくらい?言語不問ですが統一できていればなお良し。傷汚れありの場合、価格は応相談でお願いします。
負けて悔しいとモチベあがるおじさん
2015年6月16日 TCG全般 コメント (2)悔Cので番長が言っていた28日の新潟に便乗させてもらうか真剣に考え始める。ちょっとすぐには返答できないので、もうちょっと時間ください。
諸君、私はマルドゥが好きだ
4マラキールの門番
4大爆発の魔道士
2オリヴィア・ヴォルダーレン
2クルマグのアンコウ
4稲妻
4コジレックの審問
3終止
4未練ある魂
3コラガンの命令
1残忍な切断
2ヴェールのリリアナ
4復讐のアジャニ
4血染めのぬかるみ
2湿地の干潟
4黒割れの崖
2血の墓所
2神無き祭殿
2偶像の石塚
2孤立した礼拝堂
3沼
2平地
1山
コラコマで門番と大爆発回収して気持ち良く、なろう!(直球)
しかしカードが足りない。価格を調べてみる。
オリヴィア→2000円←は?(威圧)
血染めの月→4000円←は?(反復)
諸君、私は自分が持ってないカードが知らぬ間に高騰するのが大嫌いだ(ウルザの激怒)
めんどくさいからもうアブザンでいいんじゃないかな(思考停止)
アメドリPPTQ結果
2015年6月14日 TCG全般 コメント (3)参加者58名でスイス6回戦+TOP8。デッキはアブザン。
R1 赤t白バーン@ジュンちゃん ×○○
R2 グリクシス双子@こかげさん ○×○
R3 RUG ○○
R4 ジャンド@巻き巻き ××
R5 BG ○○
R6 緑t赤 ○××
最後負けて目無しの11位で終了。悔C。次は絶対リリアナ使います(鉄の意志)。
最終的にはバニたんと国王が決勝まで残り、国王が優勝。おめでとうやったぜ。
終了後は河童勢達とご飯食べて解散。送ってくれた国王には重ねて感謝を。
そんな日曜でした。参加された皆さん、スタッフのOsaさん、主催のアメドリさんお疲れ様でした。
FNM in シングルスター
2015年6月12日 TCG全般仕事が早く終わったので19時から参加。デッキは変わらずにマルドゥ。
R1 マルドゥミラー@うでニキ ○○
こっちばっかドラゴン引いて気持ち良かった
R2 シディシウィップ@いとだくん ○×○
相手が除去引かなければ多少はね?
R3 アタルカレッド×○×
土地2枚で止まったりして残念でした
2-1で終了。久々のMTGは楽しかった。しかしモダンはやばい。バーン相手に何も出来ずに死にまくる。なんとかしなきゃ(使命感)
次は日曜のアメドリPPTQ参加予定。
4極楽鳥
3貴族の教主
4タルモゴイフ
2漁る軟泥
4刃の接合者
4萎れ葉のしもべ
3流刑への道
3突然の衰微
4未練ある魂
3野生語りのガラク
2真面目な訪問者、ソリン
4吹きさらしの荒野
2新緑の地下墓地
4剃刀境の茂み
2活発な野生林
2寺院の庭
2草生した墓
2ガヴォニーの居住区
1大天使の霊堂
2平地
2森
1沼
1t目マナクリ→未練ある魂→野生語りのガラク(アンタップ+未練フラッシュバック)→ガラク奥義で相手は死ぬ。先手4キルである。
さすがにこれはクソドブンなので怪しいが、このデッキの中には「踏み荒らし」と同等のカードが9枚も含まれている(ガラク3、ソリン2、しもべ4、ガヴォニー2)。順当にマナクリから未練ある魂or刃の接合者と展開し、3t目に2種類のPWかしもべにアクセスできるだけでとんでもない打点の軍隊が出来上がることだろう。
モダン環境のメタゲームは正直言ってはっきりしない。ヘタに読み間違えて負けるくらいなら、最速で相手を倒すことのできるデッキを使うこともまた1つの勝ち手段と言える。親和やバーンなどはいくらメタられたところでドブンするか、あるいは相手が力線を引かないだけでゲームに勝てることは多い。
環境に稲妻が多いせいでマナクリの信頼度は決して高くないが、生き残ってターンを迎えた時のリターンは非常に大きい。スタンダード、そしてレガシー以上にモダンのデッキを構築する3マナのカードというものは強力なものが多く、そのカードに1ターン早くアクセスできるということはやはり非常に大きなメリットだ。
考慮すべき点としては、このデッキのタルモゴイフは本当に必要なのかということだ。しかしマナクリを処理された結果手札で3マナのカードがだぶついて展開が遅れるという事態は避けたいので、ある程度は2マナのカードを採用しなくてはいけない。漁る軟泥はモダンの中でも特に優秀な熊だ。この熊は対戦相手の未練ある魂を食い尽くし、早い段階で稲妻の圏外のサイズへと成長する。タシグルやアンコウの探査の餌を先に食い尽くしてしまうという点も評価できる点だ。
除去については必要最低限といったところだろうか。なんやかんやで双子相手に除去を持たずに挑むのは無謀だし、親和などの早いデッキに対して軽い除去は必要だ。
かつてスタンダードでヴァラクートが猛威を振るっていた時期、緑白のデッキは先手マナクリから3t目に刃砦の英雄を叩きつけ、ヴァラクートが噴火する前に殴り倒してしまうという力押しなデッキが存在した。このデッキはそれを思い出しながら組み上げたものだ。そういう意味ではしもべの部分は英雄でも良かったのだが、出したそのターンに打点が上がる恩恵を優先して今回はしもべを採用した。興味のある方はぜひ試してみていただきたい。
3貴族の教主
4タルモゴイフ
2漁る軟泥
4刃の接合者
4萎れ葉のしもべ
3流刑への道
3突然の衰微
4未練ある魂
3野生語りのガラク
2真面目な訪問者、ソリン
4吹きさらしの荒野
2新緑の地下墓地
4剃刀境の茂み
2活発な野生林
2寺院の庭
2草生した墓
2ガヴォニーの居住区
1大天使の霊堂
2平地
2森
1沼
1t目マナクリ→未練ある魂→野生語りのガラク(アンタップ+未練フラッシュバック)→ガラク奥義で相手は死ぬ。先手4キルである。
さすがにこれはクソドブンなので怪しいが、このデッキの中には「踏み荒らし」と同等のカードが9枚も含まれている(ガラク3、ソリン2、しもべ4、ガヴォニー2)。順当にマナクリから未練ある魂or刃の接合者と展開し、3t目に2種類のPWかしもべにアクセスできるだけでとんでもない打点の軍隊が出来上がることだろう。
モダン環境のメタゲームは正直言ってはっきりしない。ヘタに読み間違えて負けるくらいなら、最速で相手を倒すことのできるデッキを使うこともまた1つの勝ち手段と言える。親和やバーンなどはいくらメタられたところでドブンするか、あるいは相手が力線を引かないだけでゲームに勝てることは多い。
環境に稲妻が多いせいでマナクリの信頼度は決して高くないが、生き残ってターンを迎えた時のリターンは非常に大きい。スタンダード、そしてレガシー以上にモダンのデッキを構築する3マナのカードというものは強力なものが多く、そのカードに1ターン早くアクセスできるということはやはり非常に大きなメリットだ。
考慮すべき点としては、このデッキのタルモゴイフは本当に必要なのかということだ。しかしマナクリを処理された結果手札で3マナのカードがだぶついて展開が遅れるという事態は避けたいので、ある程度は2マナのカードを採用しなくてはいけない。漁る軟泥はモダンの中でも特に優秀な熊だ。この熊は対戦相手の未練ある魂を食い尽くし、早い段階で稲妻の圏外のサイズへと成長する。タシグルやアンコウの探査の餌を先に食い尽くしてしまうという点も評価できる点だ。
除去については必要最低限といったところだろうか。なんやかんやで双子相手に除去を持たずに挑むのは無謀だし、親和などの早いデッキに対して軽い除去は必要だ。
かつてスタンダードでヴァラクートが猛威を振るっていた時期、緑白のデッキは先手マナクリから3t目に刃砦の英雄を叩きつけ、ヴァラクートが噴火する前に殴り倒してしまうという力押しなデッキが存在した。このデッキはそれを思い出しながら組み上げたものだ。そういう意味ではしもべの部分は英雄でも良かったのだが、出したそのターンに打点が上がる恩恵を優先して今回はしもべを採用した。興味のある方はぜひ試してみていただきたい。
モダン用募集 秘密にて大東君へ私信
2015年6月8日 TCG全般 コメント (6)エイヴンの思考検閲者 3枚←確保完了
クローサの掌握 1枚←確保完了
それぞれ言語は不問です。提供は現金のほうが楽だけど、なんか欲しいカードあれば書いて下さい。次の日曜のPPTQで使いたいので、トレードはできないけどレンタルならOKよって人でも大歓迎です。オナシャス!
クローサの掌握 1枚←確保完了
それぞれ言語は不問です。提供は現金のほうが楽だけど、なんか欲しいカードあれば書いて下さい。次の日曜のPPTQで使いたいので、トレードはできないけどレンタルならOKよって人でも大歓迎です。オナシャス!
金曜の夕方に仙台出発。21時過ぎに千葉到着で宿でAster君と合流し、軽くシールドの練習をしてその日は即就寝。
土曜日は本戦に参加。チェックパックはヴェンディしかお持ち帰りがなかったのでスルーして参加継続。回ってきたパックはオルゾヴァ幽霊議員、ニヴ=ミゼット、狡知、テゼレットとかあるけどそれらが絡むプールが全部弱い。仕方ないので二段攻撃+装備品の赤白t黒で組み上げる。
R1 ×
R2 ○
R3 ○
R4 ×
R5 ×
2-3したのでドロップ。サイドイベントの8構回ろうとするも、そもそもやるテーブルがなさすぎて稼動すらしてない。翌日の8構も似たような感じで動くと暇すぎるので、SSSのスタンダードの受付を済ませて5時過ぎにAster君とその友達2人と足早に会場を後にし、駅前で晩飯を食ってそのまま宿に直帰。
日曜日
SSSスタンダード部門に参加。デッキはマルドゥドラゴン。参加者の数は忘れたけど9回戦で上位4人が決勝ドラフトに抜ける。
R1 赤信心 ○○
R2 アブザンアグロ ○○
R3 赤黒ドラゴン ○○
R4 赤黒ドラゴン ○○
R5 エスパードラゴン ××
R6 赤緑ドラゴン ××
R7 アブザンアグロ ○○
R8 ジェスカイコントロール ×○○
R9 アタルカレッド ○○
7-2で最終順位6位で終了。モダマス4パックゲット(最終戦の方とスプリットしてあったので実際は3パック)。中からは青命令と差し戻しのFoilがこんにちは。
毎度のコトながらパッとしない戦績でした。負けたゲームは明確なミスをやらかしているのでもっと注意せんといかんですね。
イベント終了後はナガヤマさんとダイチと合流して会場を去る。途中で晩飯を済ませて、9時半の新幹線に乗って11時過ぎに仙台へ帰宅。疲れた。
今回は参加人数が多すぎて会場でなかなか合流できなかった。身内の結果としては、元締めが初日全勝からのバブルで負けてしまったようで非常に惜しかった。SSSのシールドではシモコーベが抜けて、その後優勝したらしい。やったぜ。
そんなわけで疲れたけどそれなりに楽しめたGPでした。参加した皆さんはお疲れ様でした。
土曜日は本戦に参加。チェックパックはヴェンディしかお持ち帰りがなかったのでスルーして参加継続。回ってきたパックはオルゾヴァ幽霊議員、ニヴ=ミゼット、狡知、テゼレットとかあるけどそれらが絡むプールが全部弱い。仕方ないので二段攻撃+装備品の赤白t黒で組み上げる。
R1 ×
R2 ○
R3 ○
R4 ×
R5 ×
2-3したのでドロップ。サイドイベントの8構回ろうとするも、そもそもやるテーブルがなさすぎて稼動すらしてない。翌日の8構も似たような感じで動くと暇すぎるので、SSSのスタンダードの受付を済ませて5時過ぎにAster君とその友達2人と足早に会場を後にし、駅前で晩飯を食ってそのまま宿に直帰。
日曜日
SSSスタンダード部門に参加。デッキはマルドゥドラゴン。参加者の数は忘れたけど9回戦で上位4人が決勝ドラフトに抜ける。
R1 赤信心 ○○
R2 アブザンアグロ ○○
R3 赤黒ドラゴン ○○
R4 赤黒ドラゴン ○○
R5 エスパードラゴン ××
R6 赤緑ドラゴン ××
R7 アブザンアグロ ○○
R8 ジェスカイコントロール ×○○
R9 アタルカレッド ○○
7-2で最終順位6位で終了。モダマス4パックゲット(最終戦の方とスプリットしてあったので実際は3パック)。中からは青命令と差し戻しのFoilがこんにちは。
毎度のコトながらパッとしない戦績でした。負けたゲームは明確なミスをやらかしているのでもっと注意せんといかんですね。
イベント終了後はナガヤマさんとダイチと合流して会場を去る。途中で晩飯を済ませて、9時半の新幹線に乗って11時過ぎに仙台へ帰宅。疲れた。
今回は参加人数が多すぎて会場でなかなか合流できなかった。身内の結果としては、元締めが初日全勝からのバブルで負けてしまったようで非常に惜しかった。SSSのシールドではシモコーベが抜けて、その後優勝したらしい。やったぜ。
そんなわけで疲れたけどそれなりに楽しめたGPでした。参加した皆さんはお疲れ様でした。
行きますよ~イクイク^~。
18時までは仕事。その後18時30分の新幹線で東京着が20時頃。今日は宿直行なので21時くらいに千葉駅周辺に到着予定。
明日は一応本戦に参加予定。チェックパックの内容次第では即ドロップして8構マラソン開始。そうでなければ引き続き本戦。
会場で番長と白黒フェッチ2枚トレードしてもらう。あとはモダンのパーツも探そう。
先発組は直前トライアルなどなどがんばって。
こっからAster君にお願い。
たびたびお手数かけて申し訳ないのだけど、会場でメディア承諾書が配布されていると思うので、1枚余分にもらってきてくれると助かります。時間に余裕があったらよろしくお願いします。
・神話
エムラ
ヴェンディ
にがばな
エリシュ
・普通の高いレア
ないです(真顔)
・光ったやつ
欠片の双子
マナリーク
粉々
定価で買ったとしてもトントンやな。
(定価じゃ)ないです
これあかん。自分で剥かずに他人が剥いてるの見て死んでいくのを見届けるのが一番楽しいわ(ゲス顔)
貴族の教主と大爆発の魔導師はよく見かけるけど、他何も見てないな。神話だとイオナか彗星の嵐しか見てない。ほんとにタルモくんとか入ってるの?この中の中に?
調べてみたら岩手のたまやで13(土)と27(土)にそれぞれGPTとPPTQがあるらしい。どちらもフォーマットはモダンのようだ。
というわけでまた誰かの車に便乗できるならぜひ参加したいです。モダンのデッキは……何とかするしかない。死ぬ気で集める。
スケジュール的に俺も行くから乗せて行ってやるぜ!って人がいたらぜひ一声ください。喜んでついていきます!オナシャス!
モダンで時を越えた探索が使えると勘違いしてたアホがいるらしい(池沼)
苦花+アタルカの命令で気持よく、なろう!(提案)
4タルモゴイフ
2漁る軟泥
4ゴブリンの熟練扇動者
4稲妻
3思考囲い
3コジレックの審問
4苦花
3突然の衰微
3アタルカの命令
2コラガンの命令
4ヴェールのリリアナ
4怒り狂う山峡
4黒割れの崖
4新緑の地下墓地
2血染めのぬかるみ
2樹木茂る山麓
2草生した墓
1血の墓所
1踏み鳴らされる地
1黄昏のぬかるみ
2沼
1森
マナベースはVMの日記からパクりました(ゲス)
なんかこうもうちょっと横に展開できるカード欲しいんだけど。狩り達とかよさげなんだけど何抜いてスペースこじ開ければいいんだろうね。タシグルとかも入れたい。というかバーンに当たったらこれどうすんだ。
モダンもなかなか……楽しそうじゃねぇか
2015年5月16日 TCG全般 コメント (6)やるか(提案)
(デッキは)ないです。手元にあるカード流用して使えば大丈夫でしょ(池沼)
幸いタルモとデルバーはあるし、多少はね?
じゃあ、これ……。
4秘密を掘り下げる者
4若き紅蓮術師
4タルモゴイフ
3ゴブリンの熟練扇動者
4ギタクシア派の調査
4血清の幻視
4稲妻
2二股の稲妻
4マナ漏出
3アタルカの命令
2電解
2四肢切断
4沸騰する小湖
4霧深い雨林
4蒸気孔
2繁殖池
1踏み鳴らされる地
2島
2山
1森
多分サイドから月とか積むから基本土地多目だと思うんですけど(名推理)
速槍のほうがええんとちゃうか?→ん、おかのした(素直)
むしろBUGにしてバナナネックレス入れたほうがタルモくんが増えたように見えて強そう(直感)
(デッキは)ないです。手元にあるカード流用して使えば大丈夫でしょ(池沼)
幸いタルモとデルバーはあるし、多少はね?
じゃあ、これ……。
4秘密を掘り下げる者
4若き紅蓮術師
4タルモゴイフ
3ゴブリンの熟練扇動者
4ギタクシア派の調査
4血清の幻視
4稲妻
2二股の稲妻
4マナ漏出
3アタルカの命令
2電解
2四肢切断
4沸騰する小湖
4霧深い雨林
4蒸気孔
2繁殖池
1踏み鳴らされる地
2島
2山
1森
多分サイドから月とか積むから基本土地多目だと思うんですけど(名推理)
速槍のほうがええんとちゃうか?→ん、おかのした(素直)
むしろBUGにしてバナナネックレス入れたほうがタルモくんが増えたように見えて強そう(直感)
アブザンアグロ多すぎぃ!エスパードラゴン死にすぎぃ!
アブザン増えすぎると究極の価格が腐るんだよなぁやめてくれよ……(絶望)
やっぱり……中野↑くん↓の、炙り焼きを……最高やな!(自画自賛)
エスパーは猛禽がキツイんだと思ってたけど、アブザンアグロに猛禽の姿は見受けられないんだよなぁ。何がキツイんです?
くっそ電波が舞い降りたので歴史に名を残すことにした。
ご覧あれ(震え声)
2始まりの木の管理人
4爪鳴らしの神秘家
4サテュロスの道探し
4棲み家の防御者
4死霧の猛禽
2クルフィックスの狩猟者
2残酷な処刑者
4血の暴君、シディシ
4集合した中隊
2エレボスの鞭
4残忍な切断
4華やかな宮殿
4疾病の神殿
2神秘の神殿
2汚染された三角州
4ラノワールの荒原
2ヤヴィマヤの沿岸
2島
2沼
2森
まさかの中隊シディシである。ポイントとしてはシディシウィップの強い部分を全部台無しにしてるってところかな(錯乱)
組んではいけない(戒め)
オジュタイバントって
2015年5月9日 TCG全般これ緑白大変異にオジュタイ入れただけやろ?
せっかく青要素あるんだし、オジュタイ起こすためにキオーラの追随者入れよう(提案)
4エルフの神秘家
4キオーラの追随者
4羊毛鬣のライオン
4棲み家の防御者
1隠れたる龍殺し
4死霧の猛禽
3狩猟の統率者、スーラク
3龍王オジュタイ
3ドロモカの命令
2勇敢な姿勢
2見えざる者の熟達
2オジュタイの命令
4豊潤の神殿
2神秘の神殿
1啓蒙の神殿
3吹きさらしの荒野
2溢れかえる岸辺
3ヤヴィマヤの沿岸
2マナの合流点
3森
2平地
2島
オジュタイ欲しいけど高い。モダマス2もっと欲しいけどたぶん無理。うーん。
3日4日だけ連休取れたのでMTGばっかりしてきました。
まずは3日。第5回TMCスタンダード部門に参加。参加者22名のスイスドロー5回戦+TOP8のプレイオフ。使用デッキはマルドゥドラゴン。リストは月斗くんとひるぎちゃんのリストを参考にさせていただきました。この場を借りて感謝を。
R1 アブザン@かむらくん ×○×
コイツいっつもトップから英雄の破滅で俺の嵐の息吹のドラゴン殺すんですけどなんなんですかねぇ……(呆れ)
R2 黒単 ○○
アラシンの僧侶が強すぎて鼻血が出、出ますよ……(失血死)
R3 エスパードラゴン@一ノ関のタカハシさん ○×○
ドラゴン大戦争や!なおゲームを決めたのはゴブリンの模様(迫真)
R4 赤単t緑@kirdapeくん ×○○
アラシンの僧侶くんサイッキョ。こいつマジ神話コモンやわ(賞賛)
R5 ティムール@ワコさん ID
R5開始時点で上位8名がすでに出揃っていたのでIDで抜け。7位抜けだったかな。
QF シディシウィップ@ニンジャスレイヤーふみちゃん ○×○
戦闘してないのに相手のライフが龍詞の咆哮とはじける破滅で見る見るうちに減っていくぞ!あ、ドラゴンだ!乗り込めー!(無垢)
SF 赤緑 ○○
ドラゴンいっぱい引いたので勝ち。サイド後は大分相性良くなるからね、仕方ないね(レ)
F 赤単@エージ ×○○
1G目相手Wマリなのに5キルされて終わったと思ったけど、1本取り返してやっぱりアラシンの僧侶くんが人間の鑑で最後にはエージが土地しか引かなくて勝った。アラシンの僧侶くんマジMVPコモン(絶賛)
優勝やったぜ。
この日は大会終わった後にふみちゃんと一緒にエージ宅へ移動。途中でまっちょ拾って次の日の早朝に新潟のPPTQへと向かう。ツッコミコミコミは俺の睡眠時間を大幅に奪っていったので訴訟も辞さない(ガチ切れ)
そして4日。新潟のゲーム館ビートにてPPTQに参加。デッキは前日のマルドゥドラゴンをちょっといじくっただけ。26名参加のスイス5回戦+TOP8。
R1 マルドゥ同系 ××
こ↑こ↓でミラー踏むの?26人中2人しかいない同系を?この中の中で?(錯乱)
R2 シディシウィップ@ニンジャスレイヤーふみちゃん ×○○
こ↑こ↓で(ry
R3 緑白 ×○×
3本目相手ライフ19、こっち15で相手の盤面が2/2が2匹3/3が2匹1/1が1匹熟達でこっちが雷破とラブルだけ。手札に嵐の息吹2枚と5枚目の土地抱えてたので、このままじゃジリ貧だから8点→12点で殺すプランで動く。
相手2/2と3/3の2匹でアタック→2/2とラブル相打ちで俺のライフ12。返しで嵐の息吹出して8点殴って相手11。相手がフルアタックしてもこっちのライフが1か2残るのだが、8点分だけ殴られて残り4。
返しで嵐の息吹追加して12点アタックで勝ったと思ったけど、相手4マナ全部使って熟達起動→エルフから緑マナ出して予示したエルフ表になって5点ゲインされてくぁwせdrftgyふじこ(爆破四散)
R4 ジェスカイ ○×○
なんか色々あったけど勝ち(雑)
R5 ジェスカイ@番長 ???
番長「PWポイントもうちょいで溜まるんじゃ」
ワイ「ええよ(トス)」
番長「やったぜ」
そんなわけでおしまい。TOP8には大東くんと山ちゃんとエージが入った。なんやかんやあって大東くんが接戦を制して権利獲得。おめでとう!
帰りにとりかんで皆でご飯食って解散。翌日の5日にも同じく新潟でPPTQがあったようで、エージ、まっちょ、ジュンちゃん、ニンジャスレイヤー殿は連泊参加のためここでお別れ。番長カーに乗り込んで大東くんと山ちゃんと4人で帰路につくことに。
この時点で結構時間がヤバくてその上雨まで降る始末。しかし番長の頑張りもあってなんとか22時ジャストくらいに福島駅に到着。新幹線の時間に間に合ってその日の内に無事帰宅できました。番長マジ感謝!
というわけで密度の高いMTGな連休でした。行き帰りの運転手を務めてくれたエージと番長には重ねて感謝を。参加した皆さん、主宰店舗のスタッフやジャッジの方々、お疲れ様でした。
まずは3日。第5回TMCスタンダード部門に参加。参加者22名のスイスドロー5回戦+TOP8のプレイオフ。使用デッキはマルドゥドラゴン。リストは月斗くんとひるぎちゃんのリストを参考にさせていただきました。この場を借りて感謝を。
R1 アブザン@かむらくん ×○×
コイツいっつもトップから英雄の破滅で俺の嵐の息吹のドラゴン殺すんですけどなんなんですかねぇ……(呆れ)
R2 黒単 ○○
アラシンの僧侶が強すぎて鼻血が出、出ますよ……(失血死)
R3 エスパードラゴン@一ノ関のタカハシさん ○×○
ドラゴン大戦争や!なおゲームを決めたのはゴブリンの模様(迫真)
R4 赤単t緑@kirdapeくん ×○○
アラシンの僧侶くんサイッキョ。こいつマジ神話コモンやわ(賞賛)
R5 ティムール@ワコさん ID
R5開始時点で上位8名がすでに出揃っていたのでIDで抜け。7位抜けだったかな。
QF シディシウィップ@ニンジャスレイヤーふみちゃん ○×○
戦闘してないのに相手のライフが龍詞の咆哮とはじける破滅で見る見るうちに減っていくぞ!あ、ドラゴンだ!乗り込めー!(無垢)
SF 赤緑 ○○
ドラゴンいっぱい引いたので勝ち。サイド後は大分相性良くなるからね、仕方ないね(レ)
F 赤単@エージ ×○○
1G目相手Wマリなのに5キルされて終わったと思ったけど、1本取り返してやっぱりアラシンの僧侶くんが人間の鑑で最後にはエージが土地しか引かなくて勝った。アラシンの僧侶くんマジMVPコモン(絶賛)
優勝やったぜ。
この日は大会終わった後にふみちゃんと一緒にエージ宅へ移動。途中でまっちょ拾って次の日の早朝に新潟のPPTQへと向かう。ツッコミコミコミは俺の睡眠時間を大幅に奪っていったので訴訟も辞さない(ガチ切れ)
そして4日。新潟のゲーム館ビートにてPPTQに参加。デッキは前日のマルドゥドラゴンをちょっといじくっただけ。26名参加のスイス5回戦+TOP8。
R1 マルドゥ同系 ××
こ↑こ↓でミラー踏むの?26人中2人しかいない同系を?この中の中で?(錯乱)
R2 シディシウィップ@ニンジャスレイヤーふみちゃん ×○○
こ↑こ↓で(ry
R3 緑白 ×○×
3本目相手ライフ19、こっち15で相手の盤面が2/2が2匹3/3が2匹1/1が1匹熟達でこっちが雷破とラブルだけ。手札に嵐の息吹2枚と5枚目の土地抱えてたので、このままじゃジリ貧だから8点→12点で殺すプランで動く。
相手2/2と3/3の2匹でアタック→2/2とラブル相打ちで俺のライフ12。返しで嵐の息吹出して8点殴って相手11。相手がフルアタックしてもこっちのライフが1か2残るのだが、8点分だけ殴られて残り4。
返しで嵐の息吹追加して12点アタックで勝ったと思ったけど、相手4マナ全部使って熟達起動→エルフから緑マナ出して予示したエルフ表になって5点ゲインされてくぁwせdrftgyふじこ(爆破四散)
R4 ジェスカイ ○×○
なんか色々あったけど勝ち(雑)
R5 ジェスカイ@番長 ???
番長「PWポイントもうちょいで溜まるんじゃ」
ワイ「ええよ(トス)」
番長「やったぜ」
そんなわけでおしまい。TOP8には大東くんと山ちゃんとエージが入った。なんやかんやあって大東くんが接戦を制して権利獲得。おめでとう!
帰りにとりかんで皆でご飯食って解散。翌日の5日にも同じく新潟でPPTQがあったようで、エージ、まっちょ、ジュンちゃん、ニンジャスレイヤー殿は連泊参加のためここでお別れ。番長カーに乗り込んで大東くんと山ちゃんと4人で帰路につくことに。
この時点で結構時間がヤバくてその上雨まで降る始末。しかし番長の頑張りもあってなんとか22時ジャストくらいに福島駅に到着。新幹線の時間に間に合ってその日の内に無事帰宅できました。番長マジ感謝!
というわけで密度の高いMTGな連休でした。行き帰りの運転手を務めてくれたエージと番長には重ねて感謝を。参加した皆さん、主宰店舗のスタッフやジャッジの方々、お疲れ様でした。
Aster君と番長に私信
2015年4月27日 TCG全般 コメント (3)Aster君へ
紹介してもらった宿が無事に取れました!ありがとうございます!もし都合が合えば、金曜の夜に合流して一緒に宿まで向かいましょう。
一応、金曜の夜は6時過ぎに仙台を出て8時前後に東京駅に付く予定です。会場に行く時間はないかもしれないけど……詳しくはTMCのときでも!
番長へ
PPTQ無事予約出来ました、ありがとう。もしかしたら帰りは番長にお世話になるかもなので、その際はよろしくお願いします!
紹介してもらった宿が無事に取れました!ありがとうございます!もし都合が合えば、金曜の夜に合流して一緒に宿まで向かいましょう。
一応、金曜の夜は6時過ぎに仙台を出て8時前後に東京駅に付く予定です。会場に行く時間はないかもしれないけど……詳しくはTMCのときでも!
番長へ
PPTQ無事予約出来ました、ありがとう。もしかしたら帰りは番長にお世話になるかもなので、その際はよろしくお願いします!
なんか休みになった。番長の日記見るに、新潟でPPTQあるらしい。車で行く人誰か乗っけてくださいお願いします何でもしますから!!!
GP千葉行くので宿を取ろうと捜索中なう。他に行くメンツの中でまだ宿決まってない人いたら、同じホテル探しませんかね?部屋はシングルでもダブルでもどっちでもいいんで。
逆にもう宿取った人で、このホテルまだ空いてますよとか情報あったらください、助かります。一応いくつか候補はあるけど、電車乗り継いだりなんだりで片道30分くらいはかかりそう。